この度、弊社株式会社ウェルテック伸栄は静岡県が発行する「第4回グリーンボンド」に投資させていただきました。「グリーンボンド」とは、環境改善効果を有するプロジェクトに充当先を限定した資金調達のために発行される債券です。当社は、本債券をはじめとしたESG投資を継続的に実施し、今後も社会的責任を果たして参ります。
令和7年8月21日
株式会社ウェルテック伸栄(以下「当社」という。)は、このたび、静岡県が発行するグリーンボンド(静岡県第4回公募公債(グリーンボンド・5年)。以下「本債券」という。)に投資したことをお知らせします。
「グリーンボンド」とは、環境改善効果を有するプロジェクトに充当先を限定した資金調達のために発行される債券です。本債券は、国際資本市場協会(International Capital Market Association:ICMA)が定義する「グリーンボンド原則2021」、及び「環境省グリーンボンドガイドライン2022年版」への適合性について、株式会社格付投資情報センターからセカンドオピニオンを取得済みです。
本債券の発行による調達資金は、静岡県が取り組むSDGs*の達成に資する下表のグリーン化事業に充当されます。
分類 | 事業内容 |
---|---|
エネルギー効率 | ・県有建築物のZEB化 ・庁舎照明や信号機のLED化 |
再生可能エネルギー | ・カーボンニュートラルポートの形成 |
クリーン輸送 | ・公用車の電動化 |
気候変動への対応 | ・水害対策のための河川改修 ・高潮、高波対策 ほか |
生物自然及び土地利用に係る環境持続型管理 | ・間伐などの適切な森林整備 ・県営林の維持管理(林道整備) |
汚染の防止と管理に関する事業 | ・県有建築物における県産材による木造化、木質化の推進 |
当社は、本債券をはじめとしたESG投資を継続的に実施し、今後も社会的責任を果たして参ります。
名称 | 静岡県第4回公募公債(グリーンボンド・5年) |
---|---|
年限 | 5年 |
発行額 | 100億円 |
*SDGs とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称。2015年9 月の国連持続可能な開発サミットにて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」が掲げる、加盟各国が 2030 年までに持続可能でより良い世界を目指す国際目標。達成すべき17の目標と169のターゲットで構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています
以上